アルの備忘録

本棚が足りずにいいものを探しているがなかなか見つからないので困ってる雑記ブログ

【簡単】LINE Notifyを使ってPythonからメッセージを送信!


Line Notifyを使うことでPythonからメッセージ、画像、スタンプなど通知をすることができます。

 

この処理が簡単すぎ!超便利!だったので備忘録として残します。

簡単な手順で目的を達成できるほどいいものはありませんね。

 

 




LINE Notifyと連携

Lineに通知を送るために、LineNotifyと連携します。

まずはこちらをLine Notifyをクリックしてログインします。

notify-bot.line.me

 

画面右上の「ログイン」からログインします。

Line Notifyのトップページ、右上の「ログイン」からログインする



ログインできたら「ログイン」がLineのアカウント名になります。

アカウント名をクリックして、「マイページ」をクリックします。

 

「トークンを発行する」ボタンをクリックして、トークンを発行します。

Line Notifyでアクセストークンを発行する

 

画像のようなダイアログが表示されるので入力して、発行ボタンをクリックします。

トークン名:適当でいいです。通知時にメッセージの先頭にも表示されます。

トークルーム:自分だけに通知したい場合は「1:1でLINE Notifyから通知を受け取る」を選択。

Line Notifyでトークン名とトークルームを指定する

 

発行されたトークンをコピーしておきます。

LINE Notifyでトークンが発行される



LINE Notifyでの連携は以上です。

次にPythonのほうを実装します。

 

Pythonの実装

今回はメッセージの送信処理だけを簡単にまとめています。

画像やスタンプなども送信が可能なので興味がある方は探してみてください。

 

ライブラリのインストール

次のコマンドを実行してインストールします。


pip install requests

送信処理の実装

メッセージを送る処理はこれだけでできます。

import requests


def main():
    send_message_line_notify('これはテストです。')

def send_message_line_notify(message):
    line_notify_token = '発行したトークン'
    line_notify_api = 'https://notify-api.line.me/api/notify'
    headers = {'Authorization': 'Bearer ' + line_notify_token}
    data = {'message': message}
    requests.post(line_notify_api, headers=headers, data=data)

if __name__ == "__main__":
    main()




まとめ

Python側からLineへ何かを通知したいときにはとっても便利な機能ですね!

また、グループなどにも通知を送ることができたり、

画像、スタンプなども送信可能な点は汎用的で使い勝手がよさそうです。

 

ラズベリーパイなどと一緒に組み合わせて通知機能処理を実装するのが一番面白そうですね!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!