こんにちは!タイ人と遠距離恋愛しているアルです。
ここに来たということは少しでも国際カップルや遠距離恋愛に興味がある方だと思います。是非気になる見出しを見つけて読んでみてください!
国際恋愛は最初が肝心
国際恋愛って最近では珍しくありませんね。グローバル化というやつかもしれませんね。今後、日本にも移民の人たちが増えてくると日常的に国際カップルを目にすることになりそうですね。
今回は約2年近くタイ人の彼女と遠距離恋愛している私自身の経験から、外国人と付き合うこと、遠距離恋愛の何が大変かお伝えしたいと思います。
中には日本人と遠距離恋愛している方にも当てはまることもあるかもしれませんね。
国際恋愛では最初が肝心だと思っています。
それは、覚悟です!
遠距離恋愛だとなかなか会えなくて寂しい。
国際恋愛だと遠距離+文化的な差異も加わってきます。
もちろん日本か現地で両人とも暮らしているなら別です。
これらを受け入れる覚悟があるかどうか、付き合い始めるときの覚悟が肝心です。
私とタイ人彼女の背景
少しだけ私とタイ人彼女が出会った背景をお話ししたいと思います。
私がタイに留学していた時に彼女とは出会いました。
最初はお互いの趣味などの他愛のない話をしていましたが、何回か食事に行ったりとだんだんお互いの距離が縮んでいました。
私の帰国後も毎日テレビ電話をして距離を感じさせないようにしていますが、実際に会うのと会わないのでは全然違います。そこら辺の大変さと気を付けるところをお伝えできればと思います。
連絡
遠距離恋愛で一番大切だと私が考えるのは「連絡頻度」です。
毎日連絡する?
一週間に数回だけ?
テレビ電話はしない派?
これらは意外にも非常に重要です。お互いの連絡回数の性格が合っていないとすぐに別れると思います。例えば、連絡は週に数回でいい男性と毎日連絡を取りたい女性の相性はいいとは言えませんね。
私と彼女はお互いに毎日連絡したい性格だったのでなんの問題もありませんでした。
付き合って約2年ですが、2年間毎日テレビ電話をしています。今の時代だからできることですね。
毎日テレビ電話をすることでお互いの会話と表情が確認できるので遠距離でも楽しい時間を過ごせます。(もちろん、遠距離恋愛はめっちゃ寂しいです。会おうと思っても会えません。休日を探して、フライトを探してと難しいからです。会うだけでも死にもの狂いになります。)
時差
時差は国によっては非常に大きな問題になります。
私の場合は日本とタイなので時差は2時間。特に問題はありません。
しかし時差の開きが大きければ大きいほど連絡を取るのが難しくなります。
連絡の話に戻りますが、時差も関わってくるのでお互いに話し合ってしっかり決まり事を決めることは国際恋愛や遠距離では大切だと思います。例えば、連絡する時間帯を決めておくことなどですね。
言葉
言葉の壁が一般的に多くの人にとっての不安だと思います。言葉の意味やニュアンスが文化や国によって多少異なるのは当たり前です。意思疎通ができないとストレスになります。
私の彼女は英語ができませんでした。私は英語ができますがタイ語ができません。LINEやMessengerでのやり取りは問題ないですが、会話となれば違います。
そんな彼女は今では英語ペラペラに話せます。勉強は私との会話だけです。なので言葉の壁は本人の意識次第だと思います。もちろん私もタイ語を勉強していますし、彼女も日本語を勉強しています。
本当に大切なのは言葉よりも相手を理解する気持ちがあるかだと思います。
お金
お金の使いかたは文化によるところが大きいです。
何にどれだけのお金を使うかは場合によっては大きな違いがあるかもしれません。
まずは物価。タイは安いですが日本は高いです。そこら辺の違いからお金に対する考え方の違いはあります。
ある日、私が床屋で2000円くらいで散髪してもらいました。
彼女に値段のことを言ったらドン引きされました。
私にとっては悪くない値段なので納得の値段ですが彼女は違います。
「なんで散髪にそんなに払うの???」
「タイだと200Bだよ~(=700円くらい)」
タイの散髪は安くていいなーって思いました。
散髪の話は全く問題ない例です、、、、、
恋愛観
何気に国によって大きな違いがあるのが恋愛観かもしれません。
私の個人的な考えですがタイ人女性はとっても一途です。優しく、尽くしてくれます。もしかしたら若い世代の日本人は「鬱陶しい」「面倒くさい」「重い」とか思うかも。
もちろん個人の性格にもよりますが、国民の性格などは大雑把ですがあるので知っておくといいかもしれません。驚きましたが、タイ人女性は優しく、一途である印象が強いですが、タイ人男性は浮気性であるという違いがあります。面白いですね。外国人からみたら日本人はどんな恋愛観に見えるのでしょうか?
相手の国で一生過ごす
これは結婚を視野に入れた時に大きく立ちはだかる壁です。
結婚して相手の国で生活するなら現地の人とのコミュニケーションは必須ですし、文化や生活スタイルに適応しなければなりません。言葉の壁、ルール、食生活などあらゆる面でストレスになるかもしれません。
覚悟がなければ国際恋愛は難しいかもしれません。
終わりに
読んでもらってわかるように、個人的には国際カップルだからといって大変なことはありません。
ですが国や文化を知ることは大切です。
差異に対して否定するのではなく理解する気持ちがお互いにあれば国際恋愛も遠距離恋愛もうまく行くと思います。
これから外国人の彼氏彼女が欲しい方にアドバイスです。
最初は顔やしぐさで印象を受けますがお付き合いする最終判断として顔や容姿で相手を選ぶのは危ないです。
長く付き合いたいならお互いに理解でき合う人か見極めることが大切です。