ベタ水槽のフィルターで多く見るのがスポンジのフィルター。 スポンジ部分の交換頻度やメンテナンスについて簡単にまとめています。 スポンジフィルターとは スポンジの交換頻度 スポンジのメンテナンス スポンジフィルターとは 水槽の水をスポンジを使って…
アクアショップのベタ水槽やネットで調べていると、水槽の中に茶色い大きな葉っぱが入っているのを見かけました。 それがマジックリーフと呼ばれるものだと知りました。 でもなんでマジックリーフを入れる必要があるのか? その理由を知ってから、私もベタ水…
ベタにフィルターは必要か否か 「ベタは飼育が楽だ」 「グラスで飼える」 といった文句から飼育が楽でフィルターは必要ないといった印象が強くあります。 私もベタの飼育を始めるまでは、フィルターは必要ないのではないかと思っていましたが、飼育を始めて…
ベタ飼育に必要不可欠なヒーター。 ヒーターの種類もたくさんあって、どれにしたらいいかわからない人は多いです。 私は失敗した経験があるのでいいものを紹介したいです。 今回はおすすめの小型ヒーターを5選紹介します! 選ぶときのポイントもまとめていま…
ベタにフィルターは必要かどうか、そんな議論があります。 ベタの健康を考えるならフィルターは必須だと思います。 無くても生きていきますが、あった方がBetterですね! 今回はベタにおすすめのフィルターをご紹介します。 ベタのフィルター選びの重要性と…
これを読むことで、私と同じ失敗をしないようにしてください! 飼育セットはとてもいいです。 ですが、個体にあった環境作りには適切でないものもあります。 今回は飼育セットを使ってみて、いいところと悪いところをまとめておきます。 今後ベタの飼育を始…
アクアショップなどに行くとたくさんの種類のベタがいて、 どれが何か全然わからない。。。 といったことがありませんか? 私はあります。 ハーフムーン? トラディショナル? プラチナレッドドラゴン??? 見た目も名前も豪華なベタの中でも、 今回は飼育…